Takeshi21のブログ

21卒就活生タケシの日々の記録

就活自分用メモ

タケシです。

 

今日はちょっと就活の振り返り程度に自分用メモとして書いていこうかなと思います。

 

 

まあ明後日から経団連の指示している面接解禁なのですが、ついにここまで来たか、という感じですね。

 

インターンのときは全然分からなかった業界や就活全般のことも把握してきて、就活戦士に一時期なってはいたのですが。

 

なかなか厳しいですね。就職活動というものは。

 

21社エントリーして、

ES落ち 7社

ES結果待ち 2社 (見込みなし)

一次面接落ち 2社

一次選考結果待ち 1社 (見込みなし)

一次面接これから 1社 

二次選考結果待ち 4社 (見込みなしアリ)

選考辞退 3社 

 

という現在。(一個抜けたけど)

 

もうちょっと早めからやってたら違う結果になったのでしょうか。

 

始めるのは比較的早かったのですが、そこから継続的に取り組むのは難しかった。

なんだかんだ今年の2月まで学生団体に関わってたのもあって自分の就活に対する絶対量が足りなかったのか?

 

就活を頑張れば良い企業に行けるってのもおかしい気はするけど。

 

大学院とか他の選択肢を考えだしてから、少しは柔軟に考えられるようになってきたと思うけど、まだまだ悩み中なのです。

 

 

本日も読んで頂きありがとうございました。

ツイッターにていいねをくれている方、ありがとうございます。励みになります。

人生前向きに

どうもタケシです。

 

ブログって良いですよね。なかなかこんな意見を言ったり、まとめたりできる場ってこの時期ないし、こういうことを考えてたのか、と後から思い出すこともできますし。

 

でも本音を書きすぎて、なかなかつまらない記事になっているのが事実です。(笑)

視聴者目線で、もうちょっと「ウケる」記事を書こうかなとも画策中。

 

 

就活の方は今日結構こなして二次面接×2とオンラインGD、やり切りました。

御社の方連絡待ってます。

 

 

今日は後輩のインスタ見て思ったことをつぶやこうかなと思います。

その人は留学でポーランドに行って自分の興味のあること学んで、日本に帰ろうとしているのですが、、

 

すごいな、と。

 

彼女には、環境とか政治とか社会問題に興味があって、それを解決するために自分の目で見て学んで、将来はこういうことをしたいってのがあって。自らの力で全部考えて。

 

尊敬できるんですよね。

人生のどんな瞬間で立ち止まって考えて、生活を送ってきてこういう考えに至るんだろう。羨ましいほど、尊敬しています。

 

本題はここからで、このインスタを見たときに、(自分が)自信を少し失くしてしまったんですよね。

 

海を越えて自分の力で社会のため自分の夢のため動いている人がいる一方、自分は何をしているんだろう、と。

ポケモンやテレビ番組のほかに興味を持たず歯車の一員という立場を受け入れてようとしている今の自分を。

 

劣等感を抱いている、とも言えます。

 

悪い癖なんですよ。コレ。私の。

その人の一部分しか見ずに、勝手にそこだけで優劣をつけてしまう、みたいな。

 

確かに彼女の生き方は魅力的だし、真似てみたいのは事実。

正直、生き方的には彼女の方が優れてる。(と、ここでは言い切る)

 

でも、そのフィールドで負けただけで、すべて負けた気になる。なんでこんな風に育たなかったのかなあ、とこれまでを否定したくなる。

 

それは違うなって、のを今日漠然と思いました。

 

前にブログで「違い」を受け入れることの大切さを書きましたが、そこにもつながる話かと思ってて

「考えが優れてるからこう考えなきゃいけない」ではなくて、「あなたはこう考える。私はこうだけど、そっちもいいね」とか。

 

無理に同じフィールドで戦わなくてもいい。自分の知らないできない興味ない分野は、「自分も勉強しないと」ではなく、できない自分を受け止めて、認めてあげるのが心に良さそう。

 

例えどんな過去でも、自分の人生に自信をもっていこうよというお話。(無理やり)

 

本日も読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

自分にあった就職先ではなく、自分にあった人生を

こんにちは、タケシです。

なんだこのかっこつけたタイトルは。。

 

今日は就職活動含め最近やっていることとか話します。

 

今日は一本面接がありましたね。

インターンで行ったところだったのですが、そこそこの手応えと共に結果を待っている状態。一回非通知で連絡がきたのをとれず、そこからスマホを肌身離さず持っていたのですが、連絡こず。

選考突破の連絡だったら嬉しいなあ。

 

最近pcの回線が悪くて、面接すらまともにできないときがあるんですよね。

 

今日もpcが途中で落ちたのでipadでやって、結局そのipadすら音声が届かず携帯とダブルで面接という荒業。面接官の方すみません(笑)

 

昨日はオンライングループディスカッションだったのですが、回線が私だけ悪くてまさかの退出を要求されるという悲しさ。

 

評価の土壌にも立てず散っていくみじめな自分の姿を見て、画面越しで二やついていたお前は許さん。(笑)

 

もちろん明日で再度調整してくださったので、トライしてみます。

 

 

その他にも、明日は二次面接が二本と研究室mtgとハードな一日。

明日のパフォーマンス次第で、自分の今年の就活についての成果が決まってきそう。

頭フル回転でいこう。

 

 

 

でも一時期みたいに就職活動ばっかってのはやめましたね。向いてないなあ、それより大切なものあるなあ、と思ったので、就活100%でやってはいません。

 

昨日は久しぶりにブラック2やってたし。(名前にもある通りポケモン好きですw)

 

ギターとか、ランニングもしてます。

最近めっちゃ走ってる人おおいですよね!

 

まあ、趣味とか友達と過ごす時間を大切にしながら生きている、とでもかっこつけちゃいましょう。

 

どんな仕事をするか、よりも、どんな生き方をするか、の方がよっぽど大切だもんね。

選択に至るまで考えて、直感信じて、後悔なく生きたいね。

 

 

本日も読んで頂きありがとうございました。

message bank band

今日は歌詞について書こうかなと思います。

(テーマ定まってなくてごめんなさい。)

 

bank bandのmessageという名曲について。

 

ぜひ↓

www.youtube.com

 

2番サビ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしかして性別とか人種とかの「違い」は


思いがけない可能性と


想像を超えた大きな意義を


そこに忍ばせたメッセージかも

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

この部分について思うことを少し。

歌詞が凄い!とか、はわからないのですが、他の部分とは毛色がちがうなと思ったので。

 

性別とか人種などハラスメントの代表的なものだけじゃなく、性格や価値観、行動特性など、一人一人にほんとに違いがある。

 

 

考えに違いがなかったら争いなんて起こらないわけで。

 

今は親の教育とか、家庭環境で性格とか価値観である程度決まるから、その環境の数だけ考え方、価値観があると思う。

 

前回の記事で誹謗中傷のテーマを扱ったけど、そういった考え方の違いは、もちろんマイナスの側面を持っているともいえる。

 

この「思いがけない可能性」は、マイナスな可能性さえ含まれていると、私は思っています。

 

でも、こんな違いがなければ解決できない問題もあるだろうし、うまくいかないときのヒントになるんじゃないか。

 

うまく言語化できないのですが、「自分の価値観を大切にし、違いを認めること」が大切かな。と。

 

難しい。。。

 

 

本日も読んで頂きありがとうございました!

 

頭の中を空っぽにしてみたら、とは言うけれど

緊急事態宣言が解除されましたね。日常が取り戻されるのはまだ先かもしれませんが、嬉しいニュースですね。

 

今日は昨日の反省をしなければなりません。

なぜなら、一日中ポケモンYoutubeを見ていたからです。

これは猛省ですね。大臣だったら辞任を要求されるレベルのやらかし。

Youtubeの視聴時間が7時間38分でした。

 

なぜか、見始めちゃうと止まらないんですよね。面白さのフィルターが外れ、何時間でも見てられる状態になるのかと思います。全然面白くないと頭の中ではわかっているのに、画面を閉じれない。

 

そこで自分なりに、こうなってしまう原因を分析してみました。

 

 

一つ目に、目の前の刺激や快楽に飛びつく性質。

もはやサルですね。

作業してて疲れたとき、人は癒しを求めるのですが、普通の人は料理とか、映画とかあると思うんですけど、私はYoutubeで、そこまではいいんですよね。

 

でもYoutubeって、あまりにも受動的なんですよね。頭の中空っぽにできる時間。そんななんも考えないでいい時間に中毒性があり、結果やめられないのだ。

 

 

二つ目に、意志の弱さ。

もはや子供です。子ザル。

わたしは一日のYoutubeの視聴時間に2時間という制限を設けているのですが、まあそれを守る日もあるのですが、なんらかの都合で制限を外してしまったとき、もう私の時間はそこにありません。

 

例えば機能は、就職先のことについてYoutubeで企業を見ようかなと思ったので解除したのですが、結果的に7時間という結果に。

 

途中でやめにしようとは思うのですが、そこから別の作業に移れないんです。なんせ空っぽの頭だから。脳が考えることを嫌がります。別作業へのハードルが高い。結果、またYoutubeへ逆戻りの悪循環。

そこを断ち切れない意志のざこさですよね、問題は。

 

就職とかそれ以前の問題なので、もう少しYoutube耐性上げてがんばって行こう。

 

という自分への戒めの記事。

 

本日も読んで頂きありがとうございました。

 

22歳

ニュースや一般常識に疎いもので、普段なかなか世の中に対して考えるということをしてこなかったのですが、そろそろ自分の考えを何に対しても持っておくべきだなと思いこの話題に触れます。

 

SNSでの誹謗中傷について。

 

改めて、向き合わなければいけないと思わされたニュース。

 

こないだまで入っていた学生団体の創始者がいつも口うるさく言っていたのは、「おもいやり」と「コミュニケーション」の大切さ。

 

それらはリーダーへの負担を減らすとか、業務を円滑に行うために必要ですが、大前提として信頼関係の礎となっていた。

 

 

こういった思いやりの心や、文面以上のニュアンスを含むコミュニケーションは、SNS上では伝わらない。例えその人に善意があっても表現しなければわからない。

 

もちろん自由に意見を言えるのはとても良いことだと思う。

それが匿名であるから、自由なアイデアが生まれ、それにのっかったりもできる。

 

 

でもそれ以上に、人として。優先度高いこと。

 

相手がこれを見て、どう思うかっていう思いやりの気持ちを持ったり、シャープな意見を言いたいときは緩い絵文字付けたりとか。

 

大事な人に送るライン

 

まではいかなくてもね。

 

 

 

知らない人からうるさく言われるのって就活っていうフィールドがあっても結構つらかった。

 

全く知らない人から言われるってどれだけつらいのだろう。

 

自分も匿名でやってる以上、気を付けようと思います。

 

 

 

本日も読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今日は書く話題ないので日記形式で。

 

 

今日は8時間がっつりバイトをやっておりました。

 

家電量販店でバイトをしているのですが、町田の方へ他店応援に。

 

コロナで自店の販売をしばらくやっていなかったため、久しぶりの接客。

理系陰キャの自分には接客きちい、、w

 

お客様の要望をヒアリングして商品をお勧めするという流れなので、かなり営業に近いことをやっていると思います。

 

初めて4カ月とかなんですけど、もう自分はこういうの苦手ってわかりました。

なぜかというと

①家電に興味がない

②噓をつけないので知らない商品来たら「やばい」って顔に出る

③知ったかぶりしちゃう

 

最低w

 

これから頑張っていくということで。。

 

 

実はもう一つこのバイト通して自分の苦手ここだなーって分かったところがあって。

 

それは「分からないところをすぐ聞けない」こと

 

 

私の勤める量販店は、メーカーの販売員がおらず、すべて会社のスタッフが知識をインプットして接客をしているのですが、私みたいな新人は当然機能なんて覚えてるわけないんですよ。

 

でもお客さんは私たち店員を呼んで難解な質問を飛ばす。

仕方がありません。店内アナウンスも車内広告も

 

「わからないことはぜひ当店スタッフにお声がけください!!」

 

みたいな感じなんだもん。

 

で、当然分からなくなったときに分かる人に聞くのですが、これが億劫。

インカムでスタッフ間の会話をしているため、自分がここを分かってないというのがすべてばれてしまうんですよね。

 

やだなーとか思いながらタイミング計ってると緊張してうまく呂律が回らなかったり。。

 

自分で調べろって言われたらどうしよう、とかね。

 

なおさないと、泣

入社後苦労しないように、わからないとこをすぐ聞く。これdaiji

 

 

本日もお読み頂きありがとうございました。